
「個人情報」は、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述などによって特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合でき、それによって特定の個人と識別できることとなるものを含む。)をいい、当法人では、皆様の個人情報を以下の目的で利用し、当法人の個人情報保護方針に基づき取り扱いいたします。
当法人では業務の達成を目的とする必要な範囲において個人情報を第三者に委託する場合がございます。この場合、当法人では内部基準に従い、信頼のおける委託先を選択するとともに、個人情報が不適切に扱われないような契約を取り交わしています。
当法人の業務提携先事務代行機関を介して健康診断を受診された場合は、受診者様の健康診断結果等、要配慮個人情報を含む情報を当該の事務代行機関へ提供する場合がございます。
学会発表等の研究および教育や統計のため、検査結果や画像データを利用する場合は、完全に匿名化し個人が特定できないように加工したうえで利用いたします。
労働安全衛生法第66条の10「心理的な負担の程度を把握するための検査等」の実施
上記利用目的以外の目的で個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合や国や行政機関からの命令による場合を除き、ご本人様からの同意を頂くものといたします。
個人情報の開示・訂正・削除のご要望につきましては、当法人の「個人情報ご相談窓口」にお問合せ下さい。
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-24 京王新宿三丁目ビル5F
医療法人社団 生光会 常務理事 中島 一登
連絡先 03-3973-0641
保有個人データの安全管理措置について
当法人は、個人情報保護法令、関連ガイドラインなどに基づいて、次の通り、個人データの安全管理措置を講じています。
当法人は、個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しております。
当社は、取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定し運用しております。
当社は、個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取扱う従業者及び当該従業業者が取り扱う個人データの範囲を個人明確化し、法や取扱い規定に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しております。
また、個人データの取扱い状況については、他部署による内部監査を規定し、定期的な点検を実施しております。
当社は、個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施し、個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しております。
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しております。
また、個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないような措置を実施しております。
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定するとともに、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。
当社は、個人データの保管は国内に限定するとともに、外国の企業等に対して個人データの提供等を行いません。
開示等(利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者提供の停止)の求めにつきましては、「個人情報開示・訂正等の請求書」に必要事項をご記入の上、同書に記載の必要添付書類及び手数料1100円分の郵便切手を同封して郵送してください。